総合商社で働く一般職OLの激務な日々

大手総合商社で働くOLが、日々のストレスをぼやくもの。商社マンを目指す学生は多いですが、その仕事内容は実際に働いてみないと分かりません。総合商社に入れば、本当に何でもできますし、大きなプロジェクトに携わることができます。しかし、現実には泥臭い仕事が多かったり、激務だったり、変な人がいたり…。私の商社での日々を紹介しながら、総合商社への就職や転職を目指す方にアドバイスや商社の実態(年収、激務、仕事内容)を説明していけたらなと思っています。就活生へのメッセージも随時掲載。質問も受付中です!

スポンサーリンク
プロフィール
ニックネーム:ぼや子 Twitterでも商社関連ニュースをつぶやいています!


にほんブログ村 OL日記ブログへ


プライベート

商社で一般職で働くアタシの理由

なぜ一般職で働いているんですか?
との質問を受けました。

「いい質問ですね~」

なんて思っていません。実に難しい質問です。。。(笑)

そもそも就職活動の時は、
「日本に留まらず、国際的なフィールドで働いてみたい」
と漠然と思っていました。
海外旅行や留学など、学生時代に海外に出た経験もありました。
そこで、外から日本を見て、もっと日本の良さを伝えたい、日本人だからできることがあるんじゃないか?
と思っていました。

そこで商社を就職先に選んだ際に、総合職か一般職かと考え、
総合職=激務、一般職=プライベートも充実できそう?
と安易な発想で一般職を選びました。
もともと、あまり表舞台に立つことよりも
サポートする方が得意という自分の性格もありました。

結果的に一般職になって、良かったと思っています。
サポート業務が主でも、キャリアを積んでいけば仕事を任されることもあります。
入社したばかりの頃は、仕事に精一杯で、帰宅後に何かする余裕はありませんでしたが、
最近は早く帰って、勉強したり読書をしたり、自分の時間を有意義に使うこともできるようになりました。
(差別的な話ですが、「一般職なんでもう帰ります」っていうのが通用するんですよねー。)

仕事もプライベートもそこそこ充実しているので、私は一般職を選んでよかったと思っています。

一般職と総合職の違い① 激務

『総合商社の一般職で働く楽しさは何でしょうか?海外出張に行く総合職に憧れを抱いたりしませんか?』
との質問を頂きましたので、お答えします。

★一般職で働く楽しさ★

プライベートの充実!
人生で何に重きを置いているかによりますが、私は仕事よりもプライベートを充実させたいです。
やっぱり、やりたいことをやって人生を過ごしたいです。
一般職であれば、プライベートを充実させることが可能です。
週末+1日の有給を取得して、韓国や台湾に行ったりしてます。そこでパックを大量購入したり(笑)


割と早く帰れる!
帰宅後に自分の時間が作れます。
ぼや子は簿記を勉強したり、英語に磨きをかけたりしています。
エステやマッサージに行って疲れを癒したりもしています。
自由な時間が多いことはいいことです♪

確かに楽しいのですが、言い換えれば「責任の無い仕事」をしているということ。
代替要員はいくらでもいます。そこにやりがいがあるかと言われれば、無いかもしれません
でも、それは「仕事」に対する価値観次第です。


年収が高い!
悪くないです。時給換算したら、他業種の総合職よりイイ場合あり。年収については就職四季報を参考にしてみて下さい。(就活中に一番役に立つ本です。)

関連記事:「商社マンの年収(総合職と一般職)」
総合職と一般職とでは、給料が違います。商社マンの年収に関するお話。


出張がほとんどない!
出張は確かに楽しそうですが、大変そうです。
エコノミーで2泊4日とか。。。
最近は羽田空港に早朝に着く便ができたので、
そのまま出社したりと大変そうです


転勤がない!
これは大きなポイントだと思います。
海外旅行が普通になってきた世の中、「海外駐在」は珍しいことではなく、普通のことになってしまいました。
商社に限らず、様々な業界が海外進出に積極的になっています。もはや「海外駐在員」はステータスではありません。「憧れの海外駐在員」ではないのです。
むしろ、若いうちに海外駐在してしまうと、結婚など人生設計に大きな影響を及ぼします。

でも、一般職には海外転勤がありません。もちろん、国内転勤もありません。
なので、人生設計がしやすいのがメリットです。



商社マン(総合職)はとにかく忙しいです
想像以上の忙しさです。自分の時間を作るのはとても難しいです。
それでも毎年たくさんの学生がエントリーしているので、激務に勝る魅力が商社マンにはあるんですね。

商社マンの忙しさについてはいくつか本が出ています。


商社マンは今日も踊る
東京大学卒業後、商社に勤務した著者が、漫画で商社マンの実態を描いています。


「一般職と総合職の違い②」へ続く。


一般職と総合職の違い②(やりがい、プライベート)
一般職と総合職の違い③(教育)
一般職と総合職の違い④(給料)

【関連記事】
商社マンの年収(総合職と一般職)
激務な商社マンの海外出張
総合商社の仕事内容
漫画で就職活動のイメージをつかむ

一般職と総合職の違い② やりがい

『業務そのものにやりがいを感じることはないのでしょうか?』

『プライベートの充実。本当にそれは羨ましいです。
でもそれは休日や定時を待ち遠しく思いながら、仕事をすることになるんでしょうか?』


仕事のやりがい
業務そのものにやりがいはほとんどありません。
ただ、総合職だからと言ってやりがいのある仕事をしているわけではないです。

会社に入ってみると分かりますが、若手からいきなり責任ある仕事を任されるわけではありません。
初めは上司からつまらない仕事をふられます。それをコツコツ続けるだけです。

結局仕事にやりがいが出てくるのって、10年~20年働いてからだと思います。
一般職の方がよりつまらないコピー取りなどをしますし、やりがいのある仕事ができる確率は総合職よりも低いです。

いずれにせよ、入社していきなり「やりがいのある仕事」を任せられることはほとんどありません。
多くの若手は我慢しますが、やりがいを感じずに転職する若手社員もいます。
数年待って中堅社員となり、やっぱりやりがいを感じず、転職するおじさんもいます。

でも、人生、仕事だけがすべてではありません。
「やりがい」を感じなくても、仕事を続けている人はたくさんいます。


プライベートの充実
休日を待って仕事をする。
プライベートを楽しみに仕事をする。
このように考えながら仕事をしている社員はたくさんいます。

学生も夏休みを待ちながら勉強していますよね。
結局、みんな楽しいことを心に抱いて、仕事をしていると思います。

先程述べたように、仕事にやりがいがなくても働いている人はたくさんいます。
でも、その人たちも何かを楽しみにして働いているのです。

例えば、「ランチは何にしようかな~」「つらいけど、おいしいお酒を飲むために頑張ろう」「休日に家族でアウトドア楽しみだ。今は我慢我慢」というふうに考えている社員はたくさんいます。

もちろん、
「仕事にやりがいがあって会社が楽しくてたまらない」「休日も旅行したり映画観たり、色々やりたいことがある!!」
という社員もいるでしょう。仕事もプライベートも充実。そういう人は、本当に人生幸せだと思います。

でも、会社は組織ですから、みんながみんな「やりがいのある仕事」ができるわけではありません。
誰かが「つまらない仕事」をしなければ、会社は成り立ちません。


総合職と一般職の違い
総合職と一般職の違いは、
「やりがいのある仕事」を任される確率。

総合職はどんどん出世し、責任ある仕事を任され、自分の裁量でプロジェクトを運営できるようになります。
やりがいもあるんだと思います。「つまらない仕事」も減ってきます。

一方、一般職は年齢を重ねても「つまらない仕事」がなかなか減りません。
「やりがいのある仕事」もたまに廻ってきますが、基本的にはサポート業務。

でも、プライベート・自分の時間の充実度は逆です。

総合職は忙しいです。
出世すればするほど、激務度は増します。
会社に拘束される時間が長くなり、プライベートの時間は減ります。

一方、一般職はプライベートの充実を保つことができます。

どちらがいいかはあなたの考え方次第です。
商社に関する本を読んでみて検討してみてください。

一般職と総合職の違い①(忙しさ)
一般職と総合職の違い③(教育)
一般職と総合職の違い④(給料)

商社のことが分かる本をいくつか紹介します。

元商社マンが書いた実録コミック

商社マンは今日も踊る

東大を卒業後、専門商社に入社した方ですが、当時の体験を漫画で描いています。


商社マンの実態が分かる本


商社マンの「お仕事」と「正体」がよーくわかる本―本当のところどうなの?

先月(2012年8月)発売されたばかりの本です。
この本は仕事内容からプライベートまで商社マンについてよく書かれています。


双日社員の密着ドキュメンタリー

プロフェッショナル 仕事の流儀 商社マン 片野 裕の仕事 不屈の課長、情熱を力に

双日社員の片野裕氏は、レアアースやリチウムを扱う商社マン。
中国産レアアースの輸入がストップした際、どのように輸入ルートを確保したのか。
米国企業との交渉の様子を密着取材しています。商社マンの情熱が感じられる作品。


商社は昔から激務!?

我れ百倍働けど悔いなし―昭和を駆け抜けた伝説の商社マン海部八郎

伝説の商社マン、海部八郎氏(元日商岩井の副社長)について書かれた作品。
商社マンであれば、ぜひ読んでおきたいです。熱いです。

「一般職と総合職の違い③」へ続く。

一般職と総合職の違い①(忙しさ)
一般職と総合職の違い③(教育)
一般職と総合職の違い④(給料)


【関連記事】
商社マンの年収(総合職と一般職)
激務な商社マンの海外出張
総合商社の仕事内容
漫画で就職活動のイメージをつかむ
スポンサーリンク
就職活動に役立つ本










  • ライブドアブログ